お知らせ
ひきこもりのお悩みを
抱えておられる方へ
(ご本人、ご家族のサポート)
当事者の気持ちに十分な配慮を行い、社会参加へのはじめの一歩を踏みだせるようサポートいたします。お気軽にご相談ください。
このような方、ご相談ください
ご本人
- このままではいけないと思ってはいるが…
- 人と接する練習をする場所があれば行きたい
- 働くのは難しいが、このままではいけない
ご家族さま
- ひきこもったままの、子どもの将来が心配
- ひきこもっている子への接し方がわからない
- 子どもの居場所や親の会を紹介して欲しい
当支援センターが
お手伝いできること
ご本人はもちろん、ご家族からのご相談もお受けします
相談内容に応じ、適切な関係機関を紹介します
秘密を守ります。同意なしに相談内容を口外しません
電話、面談などで親身に相談に乗ります。相談費用は無料です
利用してるのはどんな人?
利用人数:1日2〜8名程度
男女比:8:2 / 年齢層:20~50代
- 病気で入院して体力が落ちたので、復職へ向けて体力づくりやリハビリの最初のステップとして通いたい
- 人が怖い、緊張してしまうので、会話や交流など人と関わる練習をしたい
どうやって利用や相談をするの?
専門の相談員による相談(電話・来所・訪問)、ひきこもりに関する地域相談会や研修会などを開催しています。
まずはお電話ください。スタッフが相談可能日をご案内します。
アクセス
兵庫ひきこもり相談支援センター 阪神ブランチ
(運営:一般社団法人いきがいさがし)
(JR西宮名塩駅西に出てすぐ)
兵庫県阪神地域の
居場所情報
なかなか探しにくい、阪神地域でされているひきこもりの方の居場所、不登校の方の居場所、親の会、学習支援、教育支援センター、相談機関などの情報を集めました。